2019/08/31 16:50
NECOME COFFEE(ネコメコーヒー)と申します。
コンビニコーヒーはとても便利ですね。米国の某チェーン店もよく行くのではないでしょうか?
最高級のグレードの美味しいスペシャリティコーヒーが飲めるお店もたくさん増えてきました。
また缶コーヒーは原材料にコーヒーエキスと書かれているものもあり、ただの添加物でコーヒーのような飲み物で、
インスタント(缶コーヒーも含む)は売物にならない、つまり本来は出荷できないコーヒー豆を使っています。
基本的に流通しているコーヒーは酸化している状態ですが、
どれが正しいのでしょうか?
答えはどれも正しいです。
いろんな人がいていろんな答えがあります。
●コーヒーの危険性、グレードなんて気にすることなく飲んでいる人。
●高価な物を身に着け、高級車に乗る割には口にする物は何もこだわりがない人。
●コーヒーをオシャレなものと勘違いしている人(無駄にハードルを上げる店側)
●コーヒーは苦いものという先入観で飲まない人。(実際、昔は苦いだけのコーヒーしかなかった。)
●知識がありスペシャリティコーヒーを理解している人。
ディスってはいないです。本当にどれも正解なんです。実際私も缶コーヒーやコンビニコーヒーも飲みますから。
衣料品もそうです。ユニクロもハイブランドも好きですから。
よく、私にコーヒー好きをアピールしてくる人がいます。
「俺はコーヒーに拘っていて○○のコンビニのコーヒーは最高!」
とよく言われます。コーヒーのグレードや焙煎度合い、流通しているコーヒーは全て酸化しているという話しをしてもポカーンとした顔をされます。
そりゃそうです。その人にとってみれば、コンビニコーヒーが正解なんですから。それでいいんです。
そんな世の中のコーヒーの市場でNECOME COFFEEはある結論に達しました。
美味しいコーヒーは答えがない。
答えが出ているのは、コーヒー屋と本当のコーヒー好きで知識がある人だけのスペシャリティコーヒーであるということ。
それを伝えるのが私の仕事なのかもしれませんが、圧倒的にコンビニコーヒーでいいと思っている人が多い世の中でそれは難しい。
またコーヒーを飲めない、飲まない人も多いので、新たなコーヒーを考える日々が続きました。
そしてNECOME COFFEEとしては美味しさの基準を「安心安全」「美と健康」と捉え、コーヒー好きな人もコーヒーが苦手な人も興味を持ってもらえるようなコーヒーを作るべきだと
【研究機関でカビ毒がないことを証明してもらったコーヒー】
【コロナに負けない体を作るためのハーブコーヒー】
などを個人のお客様へはネット通販をしております。
法人様にはコーヒー豆の卸しやオリジナルのコーヒーのノベルティなど作製しております。
コーヒーでは直接的な問題解決はできませんが、少しでもお客様の日々の暮らしを彩ることができるようNECOME COFFEEは努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
【NECOME COFFEE ホームページ】
暮らしのブログ「猫目暮らし」掲載中です。
前職が小売業の管理職で衣食住のさまざまな商品を見てきました。中には消費者を騙すようなものも。
暮らしを見つめ直して、正しい商品、サービスを考えるブログです。